今度はハーフ。スタンのことで頭がいっぱいになりしばらくの間はハーフは作れそうもないかな。しばらくは誘発事故かlegends of fire and lightningですね。
レジェンドのデッキを良く見たらカモネギが抜けてから全員伝説ポケモンでした。そして、ゼクロムは昔ほど見かけないためホウオウをエンスイにチェンジ。

参加者:6人     ←スタンと全く同じメンバー

デッキ:legends of fire and lightning (and grasses?)

round1:セレビィ+コバルオン+ビリジオン     O
 初手シェイミで妙な感じになる。相手はセレビィスタートだが草エネがなかった模様でコバルオンを育成。その間に何とか展開してエンライを立てる。そして、コバルオンとセレビィにばくごうの渦。その後シェイミを倒されるが返しで勝ち。
3-1

round2:ゼクロム+レックデオ他     O
 こちらはビリジオンで着々と展開。相手はゼクロム準備を順調に進める。こちらはエネなしゼクロムをキャッチャーしてリーフスラッガーで攻め始めるが入れ替えで逃げられ雷撃を受ける。返しにばくごうの渦で落とす。次のターン相手はレックデオをジャンクで落としフラワーショップで回収しレジェンドボックス。(-□-;)結果はハズレ。∈( ̄O ̄)∋が、もう一回レジェンドボックス。(-∑-;)結果はハズレ。ε=(。・д・。)ということで助かりばくごうの渦で倒して終了。
2-1

round3:ミュウツーとゼクロム ←他のドラゴンもいたような     O
 相手はミュウツースタート。こちらはビリジオン。先手を取りチェレン&ダブルドロー。すると相手は最初から二個玉を張ってxOで60。危険を感じたため通信でレックデオを下げてシェイミを呼びレジェンドボックスを使うとレックデオ参上。だが、エネ足りない(><)。手元にエンライとエンスイの上半分があったためジャンクアームで捨ててフラワーショップで戻して二回目。エンライ参上で合計5エネ集まったので逃がしてオゾンクライマックスで3枚取り。v(。・・。)
 いつもはエンライがいなーいとかフラワーショップが底の二枚とかで何かしらのアクシデントがあるけど、初めてこんなに綺麗に回った。うれしーO(≧▽≦)O
3-0

総合結果:1位
そういえばこのデッキで初優勝。

感想と反省:
・結局エンスイは使わなかった。ホウオウとどっちがいいのかね?
・何かハーフで面白いデッキはないの~?。
・ミュウツーはどこでもやっていけそう。
・逆にサーナイトは優秀だけど、組み合わせが限られてしまうのがきつい。結局ミュウツーかヒヒダルマかゴチルゼルかミュウかジラーチぐらいしか今のところは組めそうもない。
・サーナイトが好きだから使ってみたけど、このことから今のところこれ以上力を出せそうもないかな。しばらくお休み。(-.-)zzZ
・リーフィアLv.xの新緑の舞のようなものがあれば変わってくるとは思うけど。
・ラプラスも好きだけど逃げるコスト2だと無理だね↓。
・スタンの最後のデッキは興味深かった。

ハーフ、スタンの後にじゃんけん大会がありました。プロモのほうは2冠しました。10パック以上開けてみるとアララギさん1枚以外はハズレ。新しい方パックは初の輝石が出ました。通常とあわせてやっと4枚目。レッドコレクションを3箱弱しか買っていないから仕方ないですね。
そういえば、私はカードを買うときにいつも買い足りなかったり買いすぎたりしてしまいます。私はちょうどいいところで止めて金銭面もカード面も最適な状態になるようにカードを集めたいのですが、他のプレーヤーさんはどういう風にしているのでしょうか???


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索